2017年3月1日水曜日

仙台の出稽古

半年ぶりに仙台の出稽古を再開しました。夏に注文したTシャツ(写真)を今受け取るという非常にかっこ悪い事態になってます。こちらではたとえば交差取りが多い、とか、杖、木刀の稽古の時間を長くとるとか(昇級試験にもある)、稲城とは違うことも多いですが、違いを知る、ということは非常に興味深く、勉強になります。こちらでは「正中線」という言い方をしますが、体の中心線を保つ、ということは非常によく言われていて、ここは稲城と同じだったり。。。
専門道場で稽古させて頂いているので、独特の雰囲気は良いですね。
でも私のアイデンティティは稲城なので、稲城でもっともっと稽古を頑張らなければいけないなあ、と思っている今日この頃です。(最強の四級、因みに仙台では無級)
たまーにしか行けない私を迎え入れてくれる仙台の方々にも感謝しつつ・・・

2 件のコメント:

  1. そんなに合気道オタクだったとは(^^;)
    いやー。偉いなぁ。
    上達も早いはずですね!

    返信削除
    返信
    1. 最強の四級2017年3月5日 21:25

      いえいえまだまだ駆け出しでございます。

      削除